住まいの「リフォーム」、または「リノベーション」という言葉を聞いたとき、リーフォームとリノベーションって何が違うの?と思いませんか?
今回は「リフォーム」と「リノベーション」の違いについてお話します。
リフォームは、キッチンなど水まわり設備の交換や、外壁の塗り替え、和室を洋室にするなどの小さな間取り変更を想像する人が多いようです。施工範囲が家全体ではなく一部だったり、設備の交換だけだったり。工事の規模やかかる費用も比較的小さめなイメージです。
一方、リノベーションは、施工範囲はほぼ家全体。間取りや水まわり設備も一新し、室内のデザインが大きく変わる場合もある大規模な工事のイメージです。費用もリフォームに比べると大きくなります。
これが一般的に考えられているリフォームとリノベーションの違いのようですが、どこからどこまでがリフォームで、どれくらいの規模になったらリノベーションなのか、その境界線はあいまいです。
業界団体やリフォーム会社、建築会社によっても考え方が違い、施工範囲が広く、家全体になる場合を「リフォーム」とするケースもあれば、新築当時よりも機能面で向上させるものを「リノベーション」と呼ぶケースもあります。リフォーム・リノベーションとは何か、という公的に明確な定義も、実は定まっていなません。
ちなみにリノベーション住宅推進協議会の基準は「暮らしをよりよくし、したい暮らしを実現するもの」とされています。
リフォームは使えなくなっている、直さなければいけない箇所の原状回復。つまりマイナスをゼロにするもの。
一方、リノベーションは壊れたものを直す修繕のためではなく、暮らしをよりよくするため、したい暮らしを実現するために行うものと定義しています。