埼玉開発株式会社 > 埼玉開発株式会社のスタッフブログ記事一覧 > 平家のメリット・デメリット

平家のメリット・デメリット

カテゴリ:不動産コラム
将来のことを考えると「やっぱり平屋に住みたいなぁ」と思われる方も多いと思います。









平屋建のメリットを語る上で、気になるのが2階建てとの違いです。

階数以外に平屋と2階建とでは何が異なってくるのでしょうか。

そもそも、平屋は人気にもかかわらず2階建と比べると棟数が少ないですよね。

その理由と一緒に、平家のメリットデメリットをお伝えします。

●メリット
階段が無いため段差が少なく、バリアフリー性が高い
まずは、皆様が最もイメージされている、バリアフリー性が高いということがメリットとしてあげられます。将来、階段などを登るというこを考えると不安がありますよね。二階建てと比べ平屋建は先ほどの説明の通り1階建てということで、階段はありません。そのため、段差は少なくなると言えるでしょう。

そして、2点目は2階建てと比べ、耐震性能が高いということです。

注意事項として、平屋全てが高いわけではなく「安定しやすい」ということです。

どういうことかというと、高さがないため揺れにくく構造に負担がかかりづらいといった点から構造が安定しやすいと言われています。

そもそもの構造が頼りないと、これに限りませんのでその点は注意が必要と言えます。

 

●デメリット
一方でデメリットも確認しておきましょう。

平屋建は安い!と言われる方もいらっしゃいますが2階建と同等の広さを確保するためにはどうしても敷地の広さはもちろん基礎や屋根を大きくしなければなりません。

そもそも、建物というのは基礎や屋根の単価が高いと言われていますので、余計に費用はかかってしまいます。土地から探すという方は、もちろん土地の費用も高くなるでしょう。

近年、記録的豪雨などによる水害が増えてきています。そんな中不安視されるのは水害面での不安です。

平屋建の場合、そういった水害が起こった場合全て浸水してしまうという不安があります。



日高市の不動産会社 
不動産売買を始め賃貸管理、企業誘致等不動産業全般に行っております。日高の魅力を発信、日々のスタッフの出来事やイベント、地域情報などを発信していきます♬.*゚
お得な物件情報もありますのでお楽しみに✨
〜人の喜びと喜びを繋ぐ〜
0120-25-2996(にっこり・福来る!)

営業部
柳田 直喜
TEL:042-985-3123
FAX:042-985-3127
お問い合わせ:
https://www.saitamakaihatu.jp/contact/

≪ 前へ|今宅建試験勉強で使う「過去問題集」の選び方   記事一覧   告知事項あり・・・|次へ ≫

柳田 直喜 最新記事



柳田 直喜

「住まいで困った事があれば、埼玉開発へ!!」と安心で頼られる存在であり、心地良い豊かな生活を送るため、お客様ひとりひとりの夢と希望を実現していくお手伝いをさせていただきたいです。 また歩く金融機関と言われる程、住宅ローンに強いです。

スタッフ情報を見る

トップへ戻る

来店予約