マイホームを建てる事を夢見ている方も多いかと思います。
住宅を購入するかどうかは、これから家族との将来を考えていく上で必ず通る課題であるとも言えるでしょう。
なかでも新築注文住宅は、自分の思い描いた理想に近いマイホームを手に入れる事が出来ます。
そんな新築住宅を考える中で「建具や素材はどうしようか」「間取りや導線をどうしよう」など様々な考えるポイントがありますが、そんな考えるポイントの中の1つに「オール電化にしようかどうしようか」という点があると思います。
今回は、オール電化の概要やそのメリットなどを簡単にお話します。
まずは「オール電化」とは何なのか、一言でご紹介すると「家の光熱費と呼ばれるものを電気一本にする」ということです。
例えば、お風呂の湯沸かし器や台所のコンロ、今まではプロパンや都市ガス、または灯油などでまかなっていたエネルギー源を全て電気に置き換えることをオール電化と言います。
お風呂とコンロは「プロパンガス」「都市ガス」、冬の暖房は「灯油」、そして照明などの家電は「電気」というスタイルが主流ですよね。
この場合、各ライフラインそれぞれに基本使用料が掛かり、また管理がそれぞれ異なっていました。
また、なんらかのトラブルが発生した場合の問い合わせ先も異なるという不便さがありましたが、オール電化にすることによってそれらの管理が電気のみとなります。
オール電化にすることでのメリットは、上記でもご紹介した「家中の光熱が一括管理できる」という点です。
月々の使用料金の管理もさることながら、なんらかのトラブルが発生した場合にも問い合わせ先は契約している電力会社のみになります。
なんとなく「オール電化は高い」というイメージがありますが、これも他のガスや灯油といった光熱費の基本料金がくなるため、大幅に料金がアップすることはほぼありません。
「オール電化」につることによって逆に毎月の光熱費が下がるといった方の方が多いと思います。
また、電気料金にはさまざまなプラン内容がありますし、現在は電力会社の自由化が進み各会社でお得な電気プランが発売されています。
もし電気代が高いと感じた時には、プランや契約電力会社の再検討をしてみることもおすすめです。
また、料金や管理以外のメリットとして、実際の生活の中で安全性が高いという点もメリットとして大変大きいです。
例えば台所のコンロがIHになることにより、火を使わないので、小さいお子さんやご年配の方がいるご家庭でも安心なので、火の不始末による事故にあう危険性がグッと減ります。
万が一停電になった場合には、家中全ての家電がストップしてしまうというデメリットもありますが、家庭用自家発電や蓄電器、タンク式給湯器によって対策することも十分可能です。
このような対策は、建築地域によっても異なってきますので、新築住宅を建てる際にはこのような対策有無についても建築時にご検討ください。