埼玉開発株式会社 > 埼玉開発株式会社のスタッフブログ記事一覧 > コロナショックとマイホーム購入のタイミング②

コロナショックとマイホーム購入のタイミング②

カテゴリ:不動産コラム
前回、コロナショックと不動産価格についお話をしました。




今回は不動産価格の行方を知る方法をお話します。

東京都を中心とした不動産価格は、オリンピック開催決定前の2012年頃から上昇し続けていました。
その上昇は2018年頃にピークを迎えて横ばいになりました。
最近は頭打ち感が出ていました。
不動産価格は、都心から全国へ波のように波及するので、これからほかの地域も頭打ちになっていくと想定されます。

この不動産価格と同じような動きを見せてきたのが、日経平均株価です。
2012年に安倍政権になると、アベノミクスと呼ばれる経済政策が始まりました。
これは、市場に出回る通貨の量を増やす「金融緩和」のひとつです。
その結果、日経平均は2018年頃まで上がり続け、その後は、コロナショックが起こるまで2万2000円〜2万4000円をウロウロと停滞しています。

不動産価格も、日経平均と大体同じ動きをしてきたということになります。
だからこそ、オリンピックの延期よりも、日経平均に注視するべきだと思います。
不動産価格は、日経平均の動きを後追いすることが多いので、こちらの値動きを参考にしたほうが良いと思います。

明日はコロナウイルス後の不動産購入についてお話していきます。



≪ 前へ|ご安心ください!!埼玉開発   記事一覧   6/26 ツバメ日記 埼玉開発 日高市高麗川2丁目|次へ ≫

トップへ戻る

来店予約