埼玉開発株式会社 > 埼玉開発株式会社のスタッフブログ記事一覧 > ローコスト住宅って?

ローコスト住宅って?

カテゴリ:不動産コラム
ローコスト住宅とは、通常の注文住宅に比べて費用が安く建築できる住宅のことです。




ローコスト住宅は「限られた予算でお家を建てたい」と言ったニーズにあった商品です。

ローコスト住宅と通常住宅とでは何が違うのか?

まずは坪単価で比較します。
不動産会社やハウスメーカーなどに足を運んだり、家を建てたいと思った方は一度は耳にする「坪単価」という言葉があります。

坪単価とは、建物の本体価格を延床面積(建物の合計床面積)で割った数値のことです。
1坪はおよそ3.3㎡なので、不動産図面を見る際の参考にしてくださいね!

建物の本体価格 ÷延床面積(建物の合計床面積)=坪単価

通常の住宅を建築する平均的な坪単価は、50~60万ぐらいです。
それに比べてローコスト住宅の坪単価は30~50万と費用が抑えることができます。
坪単価が30万だとしたら、ローコスト住宅は実際にいくらで建てられるのでしょうか。

坪単価30万と60万で家を建てた場合の、建物の価格を比較していきます。

坪単価30万で計算

坪数 坪単価30万円
20坪 600万円
25坪 750万円
30坪 900万円
35坪 1050万円
40坪 1200万円
45坪 1350万円


坪数 坪単価60万円
20坪 1200万円
25坪 1500万円
30坪 1800万円
35坪 2100万円
40坪 2400万円
45坪 2700万円

テレビやラジオ等で流れているローコスト住宅の宣伝で聞く、「〇〇万台で建つ家」「○○万以下で建つ家」を建てるためには、広さと坪単価が限られることがお分かりになると思います。

ローコスト住宅が安くできるからくりをこっそり教えます。
いくら安く家が建てられると言っても、変な理由で無理やり安く建築するのは抵抗があると思います。
ローコスト住宅と通常の住宅とでは何が違うのでしょうか?

ローコスト住宅が安い理由は、大きくわけて4つあります。

① 材料費がローコスト
② 人件費がローコスト
③ 広告費がローコスト
④ 設備・仕様・建具がローコスト

ローコスト住宅とは、人気のある間取りを取り入れた何通りかのプランから選ぶ、規格住宅であることがほとんどです。
最初から規格が決まっていることで、さまざまなコストを抑えることができ、結果ローコストで住宅の建築が実現します。

①の材料費、材料や設備を大量に仕入れることによって費用を削減しています。間取りを規格化し、購入する資材の種類も限定して、コストを下げています。また、材料となる木材は現場で加工せず、あらかじめプレカット工場に発注し部品化して一括発注することで原価を低減しているケースが多いようです。

②の人件費に関してですが、規格の決まった材料をあらかじめ工場でプレカットし現場での組みたてを省力化し大工さんの人件費を削減しています。また、自社で販売網を持たず販売については不動産会社にまかせて販売にかかる人件費コストを削減している会社も多いです。

③の広告費については、大々的な広告を打たず、テレビCMをするにしてもローカル放送のみにすることなどで費用の削減を行っています。

④の設備・仕様・建具は少しイメージしにくいかもしれませんが、部屋数を少なくすることでドアの数を減らしたり、照明やコンセントの数を減らしたりと、細かいコストカットをたくさん行っていきます。
ローコスト住宅を取り扱う会社は、ローコストに家を建築するためノウハウをたくさん持っています。そのノウハウを積み重ねることで、通常の住宅よりも安く家を建てることができるのです。

ローコスト住宅は平屋が人気ですが階建ての方が建築コストは割安なんです。

ローコスト住宅を建てようとしたときに、どういった間取りが思い浮かびますか?
平屋タイプも人気ですが、実は2階建ての方が建築コストは割安です。
建築費用面でみると、平屋より総2階建て(1階の上に同じ面積の2階部分があるシンプルな2階建て)の方が安く済みます。
平屋と比べると2階建ての方が、狭い土地面積で済みますし、屋根の面積が狭いので費用が抑えられるのです。
ただし、外観に凹凸のある2階建てにしてしまうと、外壁費用がかかってしまので注意が必要です。
ローコスト住宅の間取りの中で平屋が人気なのは、高低差がほとんどないため家事やしやすく、お子様やお年寄りも生活しやすいといった理由があるようです。
生活環境と費用面の両方を見て、最終的な間取りを決めましょう。


ローコスト住宅には、どういったメリットとデメリットがあるのでしょうか。

ローコスト住宅の最大のメリットは、名前の通り建築費用が安く済むことです。
・戸建に住みたいけど、費用が限られている
・子供も巣立ち、夫婦二人だけのこじんまりした家に住みたい

生活するには、住宅以外にもお金がかかります。住宅費用はできるだけ抑えたい方にローコスト住宅はピッタリなのです。

またローコスト住宅は規格住宅なので、注文住宅に比べると建築にかかる時間が短くなります。
早くお家を建てたいという方にもローコスト住宅はオススメです。


ローコスト住宅には、大きくわけて4つのデメリットがあります。

①プランが限られている
②耐久性・耐震性・遮音性が優れているとはいえない
③規格外の建具を選びすぎると値段が高くなる
④キッチン・バス・トイレの標準グレードが低い
⑤大手メーカーと比べて保証面で劣る

①プランが限られている
ローコスト住宅とは、間取りや建具を何通りかのプランから選び組み合わせて作る、規格住宅の場合がほとんどです。 
ある程度のプランが決まっているので、自由に間取りや建具を決めたい人には不便に感じるでしょう。

②耐久性・耐震性・遮音性が優れているとはいえない
ローコスト住宅と真逆の意味を持つ高性能住宅に比べると、ローコスト住宅は耐久性・耐震性・遮音性が優れているとは言えません。
ただし、もちろん建築基準法に則って設計・建築はされますので、もちろん法律として適正な基準は満たしている住宅にはなっています。

③規格外の建具を選びすぎると値段が高くなる
規格住宅とは、決まった物を大量に発注することで費用を安くしています。
規格外のものを選びすぎると、費用が高くなってしまうので気をつけましょう。

④キッチン・バス・トイレの標準グレードが低い
ローコスト住宅は、費用を抑えるためにキッチン・バス・トイレの標準グレードが低いことがあります。
しかしローコスト住宅を取扱う会社には、住宅関連メーカー系列のものもあるので、水周りにこだわりたい方はそのような施工会社を検討してみてはいかがでしょうか。

④大手メーカーと比べて保証面で劣る
保証に関しては大手ハウスメーカは45年、60年保証が一般的ですが、ローコスト住宅の場合は保証期間が数年と短いケースもあります。契約時に保証期間を確認しておおくと安心です。
また、建築中に業者が倒産してしまい建物が完成しないトラブルにあわない為に住宅完成保証機構などに加入している会社かなど確認したほうが良いでしょう。
過去には、着手金を支払った後にローコスト住宅のメーカーが破産してしまったという事例もあります。


このような方がローコスト住宅が向いています。

ローコスト住宅はコストを減らすために、シンプルな外観や間取りを採用しています。
・住宅にあまりお金をかけず、シンプルに過ごしたい
・建具などのレベルはある程度妥協できる

またローコスト住宅には、床暖房が設置されているものや、国が定めた「長期優良住宅の認定」を受けた住宅もありますのでローコスト住宅を決める際のポイントの一つになると思います。

≪ 前へ|日高市高麗川2丁目周辺の清掃活動を行いました。   記事一覧   住宅購入支援金 最大100万円プレゼントキャンペーン|次へ ≫

柳田 直喜 最新記事



柳田 直喜

「住まいで困った事があれば、埼玉開発へ!!」と安心で頼られる存在であり、心地良い豊かな生活を送るため、お客様ひとりひとりの夢と希望を実現していくお手伝いをさせていただきたいです。 また歩く金融機関と言われる程、住宅ローンに強いです。

スタッフ情報を見る

トップへ戻る

来店予約