宅建士〇×クイズ
今年の宅建士試験に向けて勉強されている方は多いのではないでしょうか?
今回は〇✖クイズを一問出題します。
問.次に記述する宅地建物取引業者Aが行う業務に関する行為のうち、宅地建物取引業法の規定に違反しない場合は〇、違反する場合は×を答えよ。
Aは、自ら売主として、宅地の売却を行うに際し、買主が手付金100万円を用意していなかったため、後日支払うことを約して、手付金を100万円とする売買契約を締結した。
答えと解説は下部に記載しています。
埼玉開発株式会社では、無料で住宅ローン相談や不動産売却査定も行っております。
また、住宅ローン・不動産売却に関するご質問・ご相談も承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
不動産売買を始め賃貸管理、企業誘致等不動産業全般に行っております。日高の魅力を発信、日々のスタッフの出来事やイベント、地域情報などを発信していきます♬.*゚
お得な物件情報もありますのでお楽しみに✨
〜人の喜びと喜びを繋ぐ〜
0120-25-2996(にっこり・福来る!)
営業部
柳田 直喜
TEL:042-985-3123
FAX:042-985-3127
正解 ×
違反する。
手付金の立替え、分割払いは信用の供与にあたるため、宅建業法の規定に違反します(宅建業法47条3号)。
「宅建業法47条3号」
手付について貸付けその他信用の供与をすることにより契約の締結を誘引する行為