埼玉開発株式会社 > 埼玉開発株式会社のスタッフブログ記事一覧 > 日高市の誘致施策

日高市の誘致施策

 誘致施策
  
  日高市には都市計画道路への重点投資や、法規制・土地情報・融資施策等の後方支援。
  人口観光資源の開発サポート等、企業誘致の為の様々な施策があります。
  中でも大きな柱になっているのが、市街化調整区域における規制緩和です。


 【特定施設誘導地域の区画指定制度】
   
  この地域は市街化調整区域内の開発行為を許すもので、埼玉縣の条例に基づいています。
  予定建築物の用途による制約はあるものの、市が定める指定区域内において開発・建築を行うことができます。
  また、県外からの開発許可権限の移譲に伴い、市が指定した区域内において一定の条件下で企業立地できるようになりました。


 【企業立地可能な区域】
  圏央鶴ヶ島IC付近と狭山日高IC付近の2箇所です。
  前者は複合産業系、後者は工業系の立地が可能です。

  ①.圏央道鶴ヶ島IC周辺地域
    圏央道の圏央鶴ヶ島ICに近接する地域(約255ヘクタール)です。
    この地域では、先端技術産業系の工場や小規模な小売業を営む店舗の立地等による、産業系新市街地地域としての整備を進めています。
    都市計画道路原宿旭ヶ丘線の全線開通等により賑わいが感じられる街になってきています。

  ②.狭山日高IC周辺地域
    圏央道の狭山日高ICに近接する地域(約150ヘクタール)です。
    この地域では、IC周辺という立地条件を活かして、大規模流通業務施設や製造業等の企業立地による工業系地域としての整備を進めています。




≪ 前へ|企業誘致   記事一覧   Q&A|次へ ≫

トップへ戻る

来店予約