埼玉開発の柳田です。
悲しいお知らせがあります。
本日、ツバメの姿を確認することができませんでした。
時間があればちょくちょく見に行っていたのですが・・・・・
そろそろ孵化するタイミングでツバメの姿が見れないと少し心配です。
また、この時期にはたまに巣が壊れたり巣からヒナが落ちてしますなどのトラブルが発生します。
壊れた程度にもよりますが、自然の成り行きに任せる方法と、落ちかけた程度なら軽く補強してやる方法の2つの考え方があります。
前者は、冷たいようですが自然の掟です。
巣から落ちたヒナの扱いも前記と同様です。
助けるなら巣に戻してやることです。赤裸のヒナの場合、親鳥による保温やケアが必要で、人の手で養うのは難しい段階です。
孵化したヒナも途中で巣から落ちたり、外敵に襲われて死んだりするものが少なくないのが自然の仕組みです。
巣立ちヒナなら、その場を立ち去るか、付近の小枝など猫やカラスが入れない場所に移してやることです。
巣立ち直後のヒナは、まだ人を警戒することを知らない上に、動作が鈍く、うまく飛べません。親鳥による給餌や安全管理のもとで、これから生きのびる術を学習している大切な時期です。
落ちてしまっているヒナを拾って持ち帰ることはやめた方がよいと思います。